カテゴリー「趣味」の83件の記事

2021年3月30日 (火)

17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2

WindowsXPではSMBv2に対応していないのでLAN上でのファイル共有すらままならないのでWindowsVISTAをインストールする事にした。
VISTAにした理由はWindows7マシンはAspire L3600がすでにある為だ。

続きを読む "17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2"

| | コメント (0)

2021年3月27日 (土)

17年前に購入したeMachines J3218を整備する。

ちょっと時間が出来たので旧メインPCとして2004年に石丸電機で購入したeMachines J3218を十数年ぶりに動かすにあたって軽く整備してみた。

続きを読む "17年前に購入したeMachines J3218を整備する。"

| | コメント (0)

2020年10月 4日 (日)

以前ノートPCの液晶パネルを分解したときの作業メモ

液晶パネルで思い出したので作業メモとして。

続きを読む "以前ノートPCの液晶パネルを分解したときの作業メモ"

| | コメント (4)

2020年1月19日 (日)

DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる

IODATAのルータでiobb.netのDDNSを使用して外部から自宅LANへアクセスしているが、IODATAのルータはDDNSサーバーへのIPアドレス更新が失敗したことを認識はしても再更新はしてくれない。
このせいで外部からのアクセスが不可能になることがある為ちょっと対策を考えていた。

続きを読む "DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる"

| | コメント (0)

2020年1月 3日 (金)

マウスクリック不良の超簡単お手軽修理方法

新年あいさつ記事を書いたので折角だから手持ちネタから記事を書く。
と言う訳でタクトスイッチタイプのマウスのクリック不良のお手軽修理方法。
マウス分解用ドライバとカッターだけで修理する。

 

続きを読む "マウスクリック不良の超簡単お手軽修理方法"

| | コメント (0)

2019年11月 9日 (土)

PC-9821Ndの液晶偏光フィルムを交換する

ビネガー症候群とやらに罹って液晶部分の9割方の視認が難しくなっていたので偏光フィルムの交換にチャレンジしてみた。

続きを読む "PC-9821Ndの液晶偏光フィルムを交換する"

| | コメント (0)

2019年10月10日 (木)

Neko Project 21/WでWindows3.0Aを動かしてみる

恐らくWindows3.0を見たことのある人は少ないと思うのでちょっとインストールして動かしてみた。

続きを読む "Neko Project 21/WでWindows3.0Aを動かしてみる"

| | コメント (0)

デジタルマビカ サンプルフロッピーディスク

出てきたので。

続きを読む "デジタルマビカ サンプルフロッピーディスク"

| | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)

PC-9821Nd分解記事

忘備録として。

続きを読む "PC-9821Nd分解記事"

| | コメント (2)

2019年10月 5日 (土)

2HDのフロッピーディスクを2DDのフロッピーディスクとして使用する

今更2DDのフロッピーディスクが必要だが手に入らないというニッチな需要があったので。
ちょっとした細工で2HDのフロッピーディスクは2DDのフロッピーディスクとして使用可能である。

続きを読む "2HDのフロッピーディスクを2DDのフロッピーディスクとして使用する"

| | コメント (5)

より以前の記事一覧