カテゴリー「パソコン・インターネット」の201件の記事

2025年1月12日 (日)

Fujitsu ESPRIMO Q558/Vを購入

新年最初の記事は昨年末購入のPCから。
所で昨年末からインフルエンザがはやっていますのでご注意を。
私はコロナ対策を現在継続中なので今の所風邪とは無縁です。

何となく物欲が高まって年末にふらっと秋葉に出かけて、特に何も考えてなかったが多分安かった(¥15,000位だった記憶が・・・)のでMIN PCを1台買ってきた。
何も考えていないといっても何の用途もなく買った訳ではなく、現在メールサーバで使用しているLENOVOのM93P(Core i5-4570T)がWindows11へアップグレード正式対応していないのでそれのリプレイス用として使う予定。

続きを読む "Fujitsu ESPRIMO Q558/Vを購入"

| | コメント (0)

2024年11月 1日 (金)

Fujitsu LIFEBOOK U939/B 購入(2台目)

ジャンクみたいに売っていたU939/Bを購入。
ジャンクと言い切らないのは”これジャンクですか?”と聞いて、”うちで動作チェックしてます”と言われたから。
でも電源アダプタなし、SSD無しの本体のみの販売。

続きを読む "Fujitsu LIFEBOOK U939/B 購入(2台目)"

| | コメント (0)

2024年6月 6日 (木)

Ryzen 7 5700U搭載のミニPC購入

仮想環境を弄ってみるのにそれなりのスペックのPCが欲しくなったので色々比べてコスパの良さ気なのを買ってみた。

続きを読む "Ryzen 7 5700U搭載のミニPC購入"

| | コメント (9)

2023年10月10日 (火)

Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る その2

NanoPi+OpenVPNで作成した環境がNanoPiの動作不良により稼働しなくなった為、急遽別構成で構築しなおすことになった。

続きを読む "Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る その2"

| | コメント (0)

2023年9月20日 (水)

作業用ノートPC探しで秋葉散策

以前から燻ぶっていたノートPC購入意欲が刺激されたので。

続きを読む "作業用ノートPC探しで秋葉散策"

| | コメント (0)

2023年8月27日 (日)

Proxmoxの導入・仮想端末構築及びWindowsアプリケーションのLinuxへの移行作業

運用中の古いPCを退役させて新PCに移行する作業を実施。
新規調達したPCにハイパーバイザーを導入して仮想PCを構築し移行する。

続きを読む "Proxmoxの導入・仮想端末構築及びWindowsアプリケーションのLinuxへの移行作業"

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

SynologyのNASでOpenVPNのサーバーを立てる

しばらく前から各PCのデータバックアップ用にSynologyのDS120Jをセットアップし運用していたが、拡張機能を見ているとOpenVPNサーバーを構築できることに気が付いたのでテストを兼ねてセットアップしてみた。

続きを読む "SynologyのNASでOpenVPNのサーバーを立てる"

| | コメント (0)

2023年7月 6日 (木)

タスクマネージャのメモリタブの各項目の見方について

メモリの増設が必要か知る為に色々調べていても一目見てすっきりとする解説を見つけられなかったので自分なりに調べた内容をまとめてみた。
本当に正しいかどうかはわからないが大体あってると思う。

続きを読む "タスクマネージャのメモリタブの各項目の見方について"

| | コメント (0)

2023年4月28日 (金)

INTEL N95搭載のミニPC購入

前に購入したCeleron N5095搭載PCとどれ位性能差があるのか気になったので買ってみた。

続きを読む "INTEL N95搭載のミニPC購入"

| | コメント (0)

2023年3月28日 (火)

Stable Diffusion WebUIでハローアスカベンチマークのリベンジと実行結果考察

前記事でローカルPCに導入したStable Diffusion WebUIだが色々遊んで少し勝手が判ってきたのでハローアスカベンチマーク( Hello Asuka Benchmark )をリベンジしてみた。

続きを読む "Stable Diffusion WebUIでハローアスカベンチマークのリベンジと実行結果考察"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧