kancolleSniffer導入覚書
今更ながら艦これの日々のデータを記録しようと思い立ったので。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まさかの7月もう一回更新。
ゲーム動画見て気に入ったので、体験版落としてやって見た。
で、面白かったので買ってみましたよっと。
海外の同人ゲームだが現在は有料ベータ版、正式版は2011/11/11に発売らしい。
正式価格は€20だが、ベータ版は現在€14.95で販売中、私の買ったレートで1700円チョイだった。
買うまでは色々送金方法調べてドキドキしていたが、実際買ってみると心配したほど難しくはなかった。
なお、ベータ版は正式版リリース時に無料アップグレード出来るとのこと。
箱庭系が好きな人なら多分気に入るんじゃないかな。
でも見た目のレトロなグラフィックに反しグラボはそこそこ良いのじゃないとかなりきついです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この間はひどい雷雨だったのである。
なにせ雨は強いし稲光、稲妻、雷と何でも有りである。
デジカメで動画に撮ることが出来たので、私のサイトでは初めての試みだが動画アップすることにしてみたのである。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
どうも巷では結構流行っているらしい。
私は去年のクリスマス前に同僚にそそのかされて本体と一緒に買ったのである。
あの時はまだそんなに品薄ではなかったのである。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
DSの品不足が叫ばれている昨今であるが、任天堂から新しいDSの発売が発表されたのである。
新しいDSの名前はニンテンドーDS Liteというらしいのである。
3月2日発売らしいのである。
現行機種より軽くコンパクトに成った様なのであるが、性能は変わっていないのである。
しかし上位モデルということで液晶に4段階の輝度調整機能が付いたようである。
DSの液晶は暗いと思っていたのでこれは良いかもしれないのであるが、最高輝度が現行と同じ明るさだったりしたらちょっとイヤーンなのである。
しかしその分お値段がちょっとお高くなっているのである。
現行機種は¥15,000だが新DSは¥16,800となるのである。
とりあえず現行機種の販売停止とかはリリースされていないので当面は併売になるのであろうから、差額が二千円弱なのでどちらにするかは個人の判断なのである。
年明けDSを手に入れ損ねた方はいっそ三月まで待ってみてはどうであろうか?
といっても三月の発売日に確実に手に入れられるほど供給量があるかは判らないのである。
どうしても発売日に手に入れたいなら予約しておく方が安全かもしれないのである。
任天堂ニュースリリース:「ニンテンドーDS Lite」発売のお知らせ
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
@nifty光 ABIT AI AOOSTAR Aspire AWS Beelink blog Bluetoothイヤホン Celeron CHROME DELL DS120J EB1007 Eee-Box eMachines EPSON DIRECT ESPRIMO ETX2-R Fujitsu GIGABYTE GL-MT300N-V2 GL.iNet IdeaPad Inspiron15 IPv6 J3218 JB95 KT7-RAID L3600 lego Lenovo LIFEBOOK Logicool MINI-S12 Minisforum N5095 Nanopi NAS nginx NP-BBRM OpenWrt OS P20 lite PC-9821Nd PC-98関連 PCIカード Proxmox Q558/V R2S RTX1100 RTX810 Ryzen SMARTalk SSD ST170E Stable Diffusion Synology ThinkCenter UltraVNC UQWiMAX V3-571 VIA VoIP Vostro 1520 VPN WiMAX2+5G Windows10 Windows11 WireGuard WN-G54/R2 お知らせ お絵かき・落描き どうぶつの森 アニメ・コミック イラスト インスタントコーヒー ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ゲーム ゲーム機 スポーツ スマートフォン ソフトウェア ダイソー デジスコ ドスパラ ニュース ニンテンドーDS ネットワーク ハードウェア パソコン・インターネット パソコン周辺機器 ファイル共有 マウス マザーボード ワイヤレスイヤホン 地震 多摩電子工業 携帯・デジカメ 旅行・地域 日本語化 日記・コラム・つぶやき 時事 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自宅サーバ関連 芸能・アイドル 趣味 雑記 音楽 食品
最近のコメント