カテゴリー「ソフトウェア」の29件の記事

2023年3月28日 (火)

Stable Diffusion WebUIでハローアスカベンチマークのリベンジと実行結果考察

前記事でローカルPCに導入したStable Diffusion WebUIだが色々遊んで少し勝手が判ってきたのでハローアスカベンチマーク( Hello Asuka Benchmark )をリベンジしてみた。

続きを読む "Stable Diffusion WebUIでハローアスカベンチマークのリベンジと実行結果考察"

| | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

Stable Diffusionを使ってみる

NovelAIとかで絵を描かせるのがはやっているが、ローカルPC上で環境構築して試せることが分かったのでお試しでちょっとやってみた。

続きを読む "Stable Diffusionを使ってみる"

| | コメント (0)

2022年9月 4日 (日)

Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る

スマートフォンを買い換えたらAndroid12からIKEv2/IPsecでしかVPN接続設定を作れなくなったので、VPN接続できるように自宅ネットワーク側に新たにVPNサーバーを立てることにした。

続きを読む "Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る"

| | コメント (0)

2022年5月25日 (水)

chromium系ブラウザの不具合

リモートPCへアクセスしてWEBコンソールを開こうとして発生。
本当に不具合なのか、はたまた仕様なのかは不明。

続きを読む "chromium系ブラウザの不具合"

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

Celeron N5095搭載のミニPCを購入

色々とネットワーク周りのテストをするのに安くてそれなりに使えそうなミニPCが欲しかったので。

続きを読む "Celeron N5095搭載のミニPCを購入"

| | コメント (0)

2022年4月18日 (月)

Windowsでnginxとlegoを用いてLet's Encryptからhttp方式によるSSL証明書の発行を行う

Linuxでの解説記事は結構見つかるがWindows版での記事はほとんどなかったので。
ついでにnginxで発行された証明書を使用してSSLオフロードまでテスト。

続きを読む "Windowsでnginxとlegoを用いてLet's Encryptからhttp方式によるSSL証明書の発行を行う"

| | コメント (0)

2022年3月31日 (木)

NginxをWindowsのコマンドラインから操作するバッチファイル

手動でコマンドラインから立ち上げると停止する時が一々面倒だったのでgithubで公開されていたバッチファイルを基に自分が使いやすい様に修正してみた。

続きを読む "NginxをWindowsのコマンドラインから操作するバッチファイル"

| | コメント (0)

2022年3月18日 (金)

Chromeでパスワードの自動入力が出来なくなった件

ChromeベースのWEBブラウザでGoogleアカウントへのパスワードの自動入力が機能しなくなって困ったので。
多分対応方法を忘れそうなので備忘録として記事化。
他のサイトでも有効ではないかと思われる。


続きを読む "Chromeでパスワードの自動入力が出来なくなった件"

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日)

GIGABYTE GB-BASE-3000-FT-BWにDD-WRTをインストールする

内部SATAコネクタ修理に失敗して使い道がなくなっていたのでルータ化してみることにした。

続きを読む "GIGABYTE GB-BASE-3000-FT-BWにDD-WRTをインストールする"

| | コメント (0)

2021年10月31日 (日)

2009年発売のDELL Vostro 1520へWindows11をインストールしてみた

前回に続いてCore2DuoノートPCにWindows11をインストールしてみた。

続きを読む "2009年発売のDELL Vostro 1520へWindows11をインストールしてみた"

| | コメント (0)