IO-DATAの古いルータを分解して見る
DDNSにIOBBを使用している関係上WANルータは必ず1台はIO-DATA縛りの為、リプレイスとかでそこそこ古いIO-DATAのルータがある。
今回は壊れたり入れ替えたりしたIO-DATAの古いルータ分解写真。
・NP-BBRM
2004年6月発売
発売時文庫本サイズの小型を売りにしていた。
都合3台購入して使用。
1台は起動不可、もう一台はACアダプタ死亡。
現役でまだ1台使用中、けどさすがに1GbpsのLAN環境に100Mbpsはスペック不足なのでもうすぐ退役予定。
古すぎる故の落とし穴としてIE以外のブラウザで設定入力時に非表示になるパスワード周りを変更するとステルス文字化けして初期化する以外ログインできなくなる不具合有り。
2~3年前に上記不具合の原因がわからずサポートセンターに問い合わせしたときルータモデル名を伝えたら応答にちょっと間があった。
18年前のルータなので仕方ないね。
表面
裏面
・WN-G54/R2
2004年12月発売
NP-BBRMと同じサイズでWiFi対応となった機種。
個人的にNP-BBRMで使用に問題は無かったので2台平行使用するため購入。
しかしNP-BBRMより先に本体起動不可となった。
表面
裏面
・ETX2-R
2012年9月発売
NP-BBRMが1台死亡したので予備として購入。
口コミで評判最悪の機種だがそこまでひどくは無いだろうと購入したがやっぱり評判通り使えなかった。
何もしなくてもたまにリブートするがパケット処理負荷がちょっと増えると確実にリブートするという再現性100%の欠陥品。
最初チップ発熱による熱暴走を疑ったが違った。
口コミ通りの不安定さだったが結局対策ファームウェアは出なかった。
開発時に採用したメモリーかコントローラチップ辺りに仕様変更があったのではと推測する。
クロック周りの不整合の様な気がする、多分。
| 固定リンク
「パソコン周辺機器」カテゴリの記事
- Ryzen 7 5700U搭載のミニPC購入(2024.06.06)
- logicool M331をM280の外装を使って再生する(2023.12.09)
- Daiso 300円マウス E-MOU-2を買ってみた(2023.10.21)
- 作業用ノートPC探しで秋葉散策(2023.09.20)
- SynologyのNASでOpenVPNのサーバーを立てる(2023.08.16)
「ハードウェア」カテゴリの記事
- Fujitsu LIFEBOOK U939/B 購入(2台目)(2024.11.01)
- Ryzen 7 5700U搭載のミニPC購入(2024.06.06)
- logicool M331をM280の外装を使って再生する(2023.12.09)
- Daiso 300円マウス E-MOU-2を買ってみた(2023.10.21)
- Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る その2(2023.10.10)
「NP-BBRM」カテゴリの記事
- IO-DATAの古いルータを分解して見る(2022.11.18)
「WN-G54/R2」カテゴリの記事
- IO-DATAの古いルータを分解して見る(2022.11.18)
「ETX2-R」カテゴリの記事
- IO-DATAの古いルータを分解して見る(2022.11.18)
コメント