17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2
WindowsXPではSMBv2に対応していないのでLAN上でのファイル共有すらままならないのでWindowsVISTAをインストールする事にした。
VISTAにした理由はWindows7マシンはAspire L3600がすでにある為だ。
前回出てきた160GBのHDDをフォーマットし、新たにWindowsVISTAをインストールすることに。
インストールは特に問題なく終了するがWindows Updateが機能しない為SP1とSP2をMicrosoftのサイトからダウンロード実施。
VISTAはSP1とSP2を順番にインストールしないといけないので両方ともにインストール、無事SP2へアップデート出来た。
しかし相変わらずWindows Updateは機能しない。
ライセンス認証も機能しない為電話でのライセンス認証を実施。
デバイスでいくつかドライバか当たらない物が有ったがハードウェアIDのVENDER番号とDEVICE番号からドライバを探してきてインストールしたら無事全部動作可能となった。
Windows エクスペリエンス インデックスでゲーム用グラフィックスが1.0と低かったのでAGPポート用のグラボが出てきたので接続してみた。
Creativeの3D Blaster GeForce2 MX AGP 4X DDR SDRAM 32Mbyteのカードであった。
ちなみにNVIDIAのサイトではGeForceは4以降からしかドライバがダウンロードできなかった。
苦労しながらドライバをインストールしたが残念ながらスコアは変わらなかった。
まあ内蔵グラボだとメインメモリからシェアするのでメモリ1GByteと少ないからこのままAGP接続のグラボを使用することにした、
取り合えずゲ-ムをする訳では無いしLAN上でのファイル共有も問題なく行えるようになった事から一旦整備作業は終了。
まだPCIバス用のPCMCIAスロット増設キットとかSCSI増設カードとかSCSI接続ZIPドライブとかもあるので気が向いたら接続して動作させてみたい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- INTEL N95搭載のミニPC購入(2023.04.28)
- Stable Diffusion WebUIでハローアスカベンチマークのリベンジと実行結果考察(2023.03.28)
- Stable Diffusionを使ってみる(2023.03.12)
- UQWiMAX WiMAX2+5Gでポート開放(2022.08.01)
- Celeron N5095搭載のミニPCを購入(2022.05.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食品のステルス値上げ(2022.12.16)
- 久し振りの大きな地震(2021.10.07)
- 自宅にあった体温計(2021.04.19)
- @nifty光のv6プラス接続でIPv4通信のuploadが極端に遅い件について(2021.04.11)
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2(2021.03.30)
「趣味」カテゴリの記事
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2(2021.03.30)
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。(2021.03.27)
- 以前ノートPCの液晶パネルを分解したときの作業メモ(2020.10.04)
- DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる(2020.01.19)
- マウスクリック不良の超簡単お手軽修理方法(2020.01.03)
「パソコン周辺機器」カテゴリの記事
- INTEL N95搭載のミニPC購入(2023.04.28)
- マウスのホイールエンコーダの清掃修理(2023.01.13)
- IO-DATAの古いルータを分解して見る(2022.11.18)
- Apple iPhoneを接続して外してから”デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています。”が多発するようになった件について(2022.08.30)
- KLEVV NEO N500が壊れた(2021.11.01)
「ハードウェア」カテゴリの記事
- INTEL N95搭載のミニPC購入(2023.04.28)
- マウスのホイールエンコーダの清掃修理(2023.01.13)
- IO-DATAの古いルータを分解して見る(2022.11.18)
- Android12搭載のスマートフォンから自宅ネットワークへVPN接続できる環境を作る(2022.09.04)
- IdeaPadのBios更新したらCPU FANが全力回転したまま回転速度が低下しなくなった件(2022.07.21)
「eMachines」カテゴリの記事
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2(2021.03.30)
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。(2021.03.27)
「J3218」カテゴリの記事
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2(2021.03.30)
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。(2021.03.27)
コメント