« UltraVNC 1.3.0から追加されたVirtual Display機能を試してみる | トップページ | 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。 »

2021年3月13日 (土)

プリンセスメーカー2

荷物整理していて出てきたので。

 

初代プリンセスメーカーが面白かったので続編も買ったはず。

この時代はまだCDが普及していなかったのでFDでDISK_A~Lの12枚組。
Img_20210312_234001

パッケージは捨てたがマニュアル関連はとってあった。
Img_20210312_235107

まだGAINAXがEVAで当てる前だからふしぎの海のナディアとトップをねらえ!しかない。
Img_20210312_235833

Img_20210313_000325
上記写真の中ではほかにプリンセスメーカーとふしぎの壁のアリス、SUPERバトルスキンパニック、電脳学園・シナリオIは持っていたはず。
探せば出てくるかもしれないが多分5インチFDなので読める環境が無い。
自宅にあるPC98が捨てられてなくて生きていれば読みだしは可能かも?

あと上記には載っていないが鶴田謙二 教養画集も持っている。
こちらはCDなので読み取り可能だが、インタラクティブな画集なのでアプリの問題で多分Windows10では再生できないはず。
仮想環境に昔買ったWindowsXPを入れれば動くかも。

しかしGAINAXは今はよう判らんことになっとるね。

|

« UltraVNC 1.3.0から追加されたVirtual Display機能を試してみる | トップページ | 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ソフトウェア」カテゴリの記事

PC-98関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« UltraVNC 1.3.0から追加されたVirtual Display機能を試してみる | トップページ | 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。 »