« 2020年 | トップページ | DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる »

2020年1月 3日 (金)

マウスクリック不良の超簡単お手軽修理方法

新年あいさつ記事を書いたので折角だから手持ちネタから記事を書く。
と言う訳でタクトスイッチタイプのマウスのクリック不良のお手軽修理方法。
マウス分解用ドライバとカッターだけで修理する。

 

200103100
上図ではタクトスイッチを取り外しているが別に基板から取り外す必要はなし。
金属板の汚れ落としはカッターでこすって落とす。
四隅を切り飛ばしたので上蓋の部分は取り外しできるようになっているが手荒に使わない限り外れることはない。
気になる人は上蓋とタクトスイッチ側面部をテープで押さえればよい。
接着剤はトラブルの元なので使わない。

 

実作業時間は10分程度で修理出来る。
修理にコストを掛けたくない、急いでマウスを直したいなどの場合に試してみては?

|

« 2020年 | トップページ | DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

パソコン周辺機器」カテゴリの記事

ハードウェア」カテゴリの記事

マウス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年 | トップページ | DiCEからIOBBのDDNSの更新を行ってみる »