« UltraVNC 64bit版の日本語化DLL | トップページ | EFI/GPTベースのWindowsシステムの手動ディスククローン手順 »

2018年11月26日 (月)

Simple Vhd Manager 1.3 日本語化用ファイル

Simple Vhd Manager 1.3/1.4のメニューを日本語にします。
自分が判り易いように意訳してます。

VhdManager.iniにテキストの中身をコピペして追加・保存すればオプションのLanguagesから日本語を選べるようになります。
まあ日本語化するまでもないような気もしますがなんとなく日本語化したい方に。

「SimpleVhdManager_Lang_Japanese.txt」をダウンロード

2021/10/22追記:
2020/01/02に1.4が出ているがメニュー項目自体は変わっていないので特に修正なくそのまま使えるみたい。

ファイルの中身

[Language_Japanese_日本語]
01 = "BlueLife"
02 = "チェックしたファイルを接続する,チェックのないファイルを切断する"
03 = "リストにファイルを追加"
04 = "リストからファイルを削除"
05 = "リストを更新"
06 = "ディスクの管理"
07 = "アクション\nファイルの場所\n接続状況\n起動メニュー\n仮想ディスクのサイズ"
08 = "ファイル\n編集\nオプション\nツール\nヘルプ"
09 = "仮想ディスクを追加(A)"
10 = "VHDファイルの作成と接続(V)"
11 = "マークされたファイルを接続する"
12 = "すべてのファイルの接続を解除する"
13 = "ブートメニューのエントリを削除する"
14 = "プログラムの終了"
15 = "接続"
16 = "取り外す"
17 = "読み取り専用"
18 = "ブートメニューに追加(A)"
19 = "ブートメニューから削除(R)"
20 = "ファイルの貼り付け"
21 = "リストから削除"
22 = "リストからすべて削除"
23 = "チェックを付ける - チェックを外す"
24 = "すべてをチェックする"
25 = "すべてのチェックを外す"
26 = "ファイルの場所を開く"
27 = "ファイルのプロパティ"
28 = "ディスク"
29 = "CD-ROM"
30 = "リフレッシュ"
31 = "エクスプローラで開く"
32 = "ドライブ文字を変更する"
33 = "ドライブ文字を削除"
34 = "ドライブのプロパティ"
35 = "起動システムとしてマークを付ける"
36 = "自動実行を無効にする"
37 = "トップに表示"
38 = "グリッド線の表示(G)"
39 = "コンテキストメニューに追加(A)"
40 = "隠しファイルを表示する"
41 = "ファイル拡張子を表示(F)"
42 = "ディスクの管理"
43 = "Diskpart(コマンドプロンプト)"
44 = "システム構成"
45 = "エクスプローラの再起動"
46 = "寄付する"
47 = "HomePage"
48 = "Contact"
49 = "About"
50 = "しばらくお待ちください..."
51 = "仮想ディスクファイルの選択\n仮想ディスクファイル\nすべてのファイル"
52 = "ブートメニュー名を入力してください\nOK \nキャンセル"
53 = "追加"
54 = "ファイルを書き込めません!"
55 = "ファイルが見つかりません!"
56 = "ファイルパスにはスペースを入れてはいけません。修正してやり直してください。"
57 = "仮想ハードディスクサイズ\n仮想ハードディスクフォーマット\n仮想ハードディスクタイプ\nダイナミック拡張\n固定長"
58 = "%ドライブ%空き容量が足りません!\n続行しますか?"
59 = "エラーが発生しました。設定を確認してもう一度お試しください!\nエラーコード:%error%"
60 = "マウントオプション\nマウント\nマウント解除\n簡易VHDマネージャで開く\n VHDマウント\n VHDアンマウント"
61 = "エクスプローラのコンテキストメニューオプション\n VHDファイルのオプションを追加\nダブルクリックでマウント\n Shiftキーを使用して表示\n ISOファイルのオプションを追加"
62 = "Send Toメニューオプション\n SendToメニューにVHDオプションを追加\nInstall \nUninstall All"
63 = "メニュー\nSendToフォルダを開く\nレジストリキーに移動\n閉じる"
64 = "上記のオプションを選択した後にもう一度お試しください!"
65 = "操作は正常に完了しました。"

 

 

|

« UltraVNC 64bit版の日本語化DLL | トップページ | EFI/GPTベースのWindowsシステムの手動ディスククローン手順 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

ソフトウェア」カテゴリの記事

日本語化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Simple Vhd Manager 1.3 日本語化用ファイル:

« UltraVNC 64bit版の日本語化DLL | トップページ | EFI/GPTベースのWindowsシステムの手動ディスククローン手順 »