改正道路交通法における自転車の罰則強化
5月穴埋め記事。
6月1日より道路交通法が改正される。
詳細はこの辺を見て頂くとして、騒がれているのが自転車への罰則の大幅強化の部分。
自転車は一応軽車両の扱いで運転に免許は必要ないが、その為に交通規則や運転マナーをぶっちぎる悪質なユーザーも多く昨今では自転車による事故も増える傾向にあるらしい。
まあ、規制内容は概ね妥当だと思うしルールを守らなければ事故を起こして大変な目に遭うのは自分である。
そのために、悪質なユーザには講習を課すのは仕方ない事と思う。
今回の規制された14項目は車やバイクで同じ事をしたら当たり前につかまる事なのであるし、仮に自転車で無く歩行者が同じ事をしても下手すれば死ぬほど危険なこともある。
要は安全運転と歩行者保護の交通ルールの基本を守りましょうと言うことなので、危険運転が減るといいですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 本日のAWS障害の件(2021.09.02)
- 改正道路交通法における自転車の罰則強化(2015.05.28)
- テレ朝の動画投稿サイト規約の件(2014.08.16)
- 前回記事の雅楽演奏家へJASRACからの謝罪が来たようです。(2012.12.16)
- 今日ニュース記事を読んでJASRACについて思った事(2012.12.14)
コメント