ミニストラップ
ありしあさん処の記事に触発されて私もミニストラップの記事を書いてみるの事。
ありしあさんのpinoストラップ~♪という記事を見て、そういえば私もミニストラップを持っていたのを思い出したのである。
あっ、私も記事タイトルを”CoCo壱番屋ミニストラップ~♪”見たいにした方が良かったかなあ(笑)
でもって、これが外に出した所。
何かうまくピントが合ってませんな。
どうもスプーン部の反射光でピント合わせがうまく効かないみたいだ。
ちなみにミニスプーンの長さはおよそ4センチくらいである。
これは確か暫く前のこと、CoCo壱番屋の期間限定だったグランドマザーカレーを食べるとくじが引けて、当たりが出るとスプーンセットが、残念賞で10枚集めてこのミニストラップがもらえるキャンペーンがあったのである。
折角なのでこのミニストラップをGETすべく、しばらくグランドマザーカレーを食べていたのである。
なぜこのミニストラップをGETしようと思ったかというと、付属のミニスプーンがタッチペンの代わりにならないかなあという実に単純な発想からである。
NintensoDSにつけてよし、若しくは私のPHSであるW-ZERO3esにつけてよしと考えたのであるが、結論を言うと「これ使えね~」だったのである。
ストラップ部が短い故画面に届きづらいのと、スプーンのため先端が正確な場所をタッチできないという事実が判明し、敢え無くお蔵入りとなったのである。
しかし、PHSに付ける何か良いストラップが無いかねえ?
| 固定リンク
« モブログで投稿してみる | トップページ | 絵の具 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食品のステルス値上げ(2022.12.16)
- 久し振りの大きな地震(2021.10.07)
- 自宅にあった体温計(2021.04.19)
- @nifty光のv6プラス接続でIPv4通信のuploadが極端に遅い件について(2021.04.11)
- 17年前に購入したeMachines J3218を整備する。その2(2021.03.30)
コメント
記事のリンクありがとうございます~(^^)
こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
”CoCo壱番屋ミニストラップ~♪”の所でお茶吹きそうになりました(爆)!
おお、ちゃんとスプーンですね。
小さいからカレーを食べるのには向きませんね(笑)。
投稿: ありしあ | 2007年6月21日 (木) 15:36
ありしあさんのストラップ、拝見させてもらいましたが、凄い、なんと魅力的なピノ♪
りくさんが反応してこんなレア?なストラップを
これまた面白い(何としても頑張るぞ根性な)エピソード付きで書かれた気持ちが分かるような(笑)
私も色々持っております。根付ってのも。
とりわけ、レアかもといえば・・・
うぐっ、見せられないけれど素敵品があります、
言えないけれど、、言いたいのに言えないけれど、、あぁ、言いたい、、、(でもダメなんです)
>PHSに付ける何か良いストラップが無いかねえ?
それはもう、ピカチュウしかありません。フフッ。
投稿: goma | 2007年6月22日 (金) 00:15
こんにちわ~~~~~~~~~~!!
ストラップって意外と悩みますよね。。。
私は個人的には、ホイッスルのストラップがお勧めです☆
今の所、活躍させたことは無いのですが、何か有ったときに持っていて良かったにならないかしら?って
出来るだけ生き延びたいです☆
投稿: ステっ子☆ | 2007年6月23日 (土) 17:16
res:ありしあさんへ
トラックバックありがとうございます。
無事届きました。
このスプーンだと流石にカレーは無理そうです。
何か使えそうなのあるかなあ?
res:gomaさんへ
この手のアクセサリは古風に言うと確かに根付の一種ですね。
>言えないけれど、、言いたいのに言えないけれど、、あぁ、言いたい、、、(でもダメなんです)
むむ、これは世間的にNGという意味ですかな?
それとも・・・いや深くは追求致すまい(笑)
>それはもう、ピカチュウしかありません。フフッ。
そういえば携帯の着信に反応して光るストラップもありますが、あれはPHSでも光るのかなあ?
何となく光らなさそうな気がしますが。
res:ステっ子☆さんへ
ホイッスルよりも大音量ブザー付きの方が良いかもしれませんね。
生き延びるには手動の携帯充電器なんかもひょっとしたら役立ちそうな気がします。
でも手動充電器付きストラップとかは無いか。
投稿: rikuzen | 2007年6月25日 (月) 04:06
>着信に反応して光るストラップもありますが、あれはPHSでも光るのかなあ?
図体の大きな光るピカチュウ!ご存知で?
あれは重くてストラップとしてはどうなのよって
物でしたよね、可愛いから許したけれど(笑)
随分前(8年ぐらいかな)、たまピッチ(古っ!)ではダメでした。
当時のPHSと今のPHSって同じなのでしょうか・・とかなり田舎者発言を。。あぁ。。
投稿: goma | 2007年6月25日 (月) 20:05
>図体の大きな光るピカチュウ!ご存知で?
見た記憶があります。
でも私は長年個人携帯は持たない主義でしたのでこの手のグッズは買ったことが無いんですよね。
>随分前(8年ぐらいかな)、たまピッチ(古っ!)ではダメでした。
多分アレは携帯が使ってる周波数帯に反応してるだけだと思うので、周波数帯の違うPHSでは駄目なのだろうと思います。
>当時のPHSと今のPHSって同じなのでしょうか
いまのPHSと当時のPHSは基本一緒です。
ただ最新のSIMだと接続速度が速くなっていたり、回線が切れにくくなっていたりと機能アップが図られて居たりします。
まあ対応した基地局が通信範囲内にあった場合ですけどね。
投稿: rikuzen | 2007年6月26日 (火) 04:39