東横インの法令違反について
ここ最近東横インの法令違反の件についてニュースが流れているのである。
駐車設備を見栄えが悪いからと取っ払ったり、身障者用客室を倉庫に改装したり、誘導設備(点字ブロック等)を撤去したりと経営陣に社会的モラルを疑う内容である。
私も何度か利用したことがあるのだが、値段の割に設備が整っているので結構予約が取れないことも多かったのである。
繁盛しているように見えたので、経営陣が社会的モラルが欠けていたのは大変残念である。
ライブドアの件でも判るように企業の コンプライアンス(法令遵守)体制が欠けていると、反社会的な事を平気で行うのである。(でボロが出る)
ぜひ東横インの経営陣は社内の法令遵守の体制を確立して頂きたいものである。
とは言ってもワンマン社長だったりすると難しいかもなあ。
各ホテルに女性支配人を置いたりとユニークなことしてるんだけどなあ。
余談だが倉敷の東横インに泊まったときは東横インのオリジナルネックストラップを貰ったのである。
他の東横インに泊まったときは貰った記憶がないので期間限定のサービスだったのかな?
| 固定リンク
« 新ニンテンドーDS | トップページ | 電波時計 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 本日のAWS障害の件(2021.09.02)
- 改正道路交通法における自転車の罰則強化(2015.05.28)
- テレ朝の動画投稿サイト規約の件(2014.08.16)
- 前回記事の雅楽演奏家へJASRACからの謝罪が来たようです。(2012.12.16)
- 今日ニュース記事を読んでJASRACについて思った事(2012.12.14)
コメント
こんにちわ~~~~~♪
東急インの報道の内容はそんな感じだったんですね。。。。
何だか、モラルが問われますよね!!!
余りにも会社人間に成りすぎると、社会自体を自分のルールに書き換えちゃうって気持ちは何だか解かるし、理解出来ちゃう気分です!!!
そういえば、東横インが名前が似ているからと、クレーム電話がイパーーーイ入ったって、どっかで見かけました!!!
ではでは♪
投稿: ステっ子☆ | 2006年1月31日 (火) 15:06
今もって不思議なのは、
ライブドアも東横インも、目に見えて分かるような違反を堂々としているってことに
気が引けたりしないのかなぁという事、、
うーん、自分がいかに普段小心者でいるかを
思い知らされている気分です、、
倉敷風のサービス!
ネックストラップにはぜひとも
オペラグラスを付けてバードウォッチングに
お役立て・・・しないですよね(笑)
投稿: goma | 2006年1月31日 (火) 20:48
>ステっ子☆さん
東急インと東横インがひっくり返っておりますな。
しかしたしかに会社組織だと上の指示に下が異を唱えにくいとは思います。
特に上がワンマンだと・・・・。
>gomaさん
法令よりも会社で上に逆らう方が気が引けるものでしょう。
>オペラグラスを付けてバードウォッチング
残念ながらオペラグラス持っておりませぬ(爆)
でも双眼鏡ならあったような。
そういえば引っ越しの時から見た記憶がないなあ。
引っ越しの荷造りの時にも見た記憶がないなあ。
どこに行ったんだろう?
投稿: rikuzen | 2006年2月 1日 (水) 01:30