« アクセスカウンターの設置の仕方(改) | トップページ | 閉店 »

2005年9月24日 (土)

デジスコ

先日月の写真をアップしたついでにデジスコについてちょっと述べた。
そこで私のオリンパスのデジカメがデジスコに向かない機種だと書いた。
しかし調べてみると現在では状況が変わり、高倍率デジカメ向けのアダプタが発売されているようである。

今回、その辺も踏まえて目指すシステムについて具体的に考えてみた。

構成案は2つである。

構成案1
オリンパスのデジカメ(光学10倍)を使う

構成案2
パナソニックのデジカメ(光学3倍)を使う

使用するフィールドスコープはどちらの構成でも同じである。

TSN-664 プロミナー EDレンズ 直視型
又は
TSN-604 プロミナー EDレンズ 直視型

構成案1に必要な物
TSN-VA2 フォト&ビデオアダプタ
又は
TSN-VA1 フォト&ビデオアダプタ

TSN-AR55 アダプタリング
TSN-DA3 ユニバーサルマウントシステム

構成案2に必要な物
TSN-DA1 デジタルカメラアダプタ
TSN-DA4 ユニバーサルカメラアダプタ
TES-21WD アイピース
DA4-RS DA4専用レリーズステー


上記構成で、ネットで一番安かった価格で試算をしてみた。
価格が安いほうは1ランク下の場合の構成を採用した場合である。

構成案1
特徴
120倍70倍程度までズーム出来る。
倍率によっては周辺にケラレが発生する。
システム価格 \139,797 ~\95,445


構成案2
特徴
60倍32倍程度までズーム出来る。
ケラレが発生しない。
システム価格 \119,784 ~\111,342

上記価格に三脚は含んでいない。三脚を含めると+\15,000程度価格アップ。

改めて試算してみるとやはり即金で払うには厳しい金額である。
前回買ったノートパソコンを上回る金額なのである。

必要最小限の物だけにするか?
でもあんまり値段が下がらないよな。
なにせ必要最低限のものが一番高いからなあ。

とりあえず金額の概算は出たので、今後どうしていくか考えていくのである。

9/26追記:
倍率換算を訂正。
デジカメの倍率の場合、35mm換算での焦点距離を元にして65mmで割ってやらないと正しい倍率が出ない。
私のオリンパスの10倍ズームのデジカメだと35mm換算で38mm~380mmとなるので380mm/65mm=5.85倍が実際の倍率になる。
これにフィールドスコープの12倍をかけた70倍がシステム全体の倍率となる。
同様にパナソニックの3倍ズームデジカメは35mm換算で35mm~105mmの為、105mm/65mm=1.62倍となる。
これにフィールドスコープの20倍をかけた32倍がシステム全体の倍率となる。
ちなみにズームを使っていない状態だと35mm/65mm=0.54倍となるので、写真に撮ると見た目の0.54倍の大きさになるのである。

|

« アクセスカウンターの設置の仕方(改) | トップページ | 閉店 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

デジスコ」カテゴリの記事

コメント

デジスコって結構なお値段なのですね。
ところで、素朴な疑問なのですが、
月を撮る以外にはどういった使い道が
あるのでしょうか?
このsetで、野鳥とかも撮れるのですか?
(密かに野鳥を撮りたい希望ありです・・)
→でも、FZ5には付けられなさそう 涙

投稿: ごま47 | 2005年9月25日 (日) 21:19

野鳥とかを遠距離から撮影するのが本来の使い方です。
基本的に動きの激しい被写体は向きません。

月を撮るのに使うのはイレギュラーかと思います。
月の撮影なら本来は天体望遠鏡とのセットが一番良いのではないかと思います。
でも普通にデジカメでも月を撮影できるので、多分大丈夫かと。

FZ5を使うなら構成案1がそのまま利用できます。
上に挙げた型番と全く同じものでデジスコが可能になります。

野鳥撮影は私も密かに希望があります。
10倍ズームで上空を旋回する鳶を撮った事がありますが、ファインダーに収めるだけで精一杯でした。
止まっていないとちゃんと写すのは至難の業ですね。

投稿: rikuzen | 2005年9月25日 (日) 21:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジスコ:

« アクセスカウンターの設置の仕方(改) | トップページ | 閉店 »