Fujitsu LIFEBOOK U939/B 購入(2台目)
ジャンクみたいに売っていたU939/Bを購入。
ジャンクと言い切らないのは”これジャンクですか?”と聞いて、”うちで動作チェックしてます”と言われたから。
でも電源アダプタなし、SSD無しの本体のみの販売。
ジャンクみたいに売っていたU939/Bを購入。
ジャンクと言い切らないのは”これジャンクですか?”と聞いて、”うちで動作チェックしてます”と言われたから。
でも電源アダプタなし、SSD無しの本体のみの販売。
M331のラバーが擦り切れてきたので何か良い修復方法は無いか調べていて、M280が全く同じ形状みたいなので外側のケースが交換できるのではないかと思い購入して試してみた。
NanoPi+OpenVPNで作成した環境がNanoPiの動作不良により稼働しなくなった為、急遽別構成で構築しなおすことになった。
運用中の古いPCを退役させて新PCに移行する作業を実施。
新規調達したPCにハイパーバイザーを導入して仮想PCを構築し移行する。
しばらく前から各PCのデータバックアップ用にSynologyのDS120Jをセットアップし運用していたが、拡張機能を見ているとOpenVPNサーバーを構築できることに気が付いたのでテストを兼ねてセットアップしてみた。
メモリの増設が必要か知る為に色々調べていても一目見てすっきりとする解説を見つけられなかったので自分なりに調べた内容をまとめてみた。
本当に正しいかどうかはわからないが大体あってると思う。
オーディオテクニカのATH-CK200BT BKが断線して片耳が聞こえなくなった後、コンビニで売っていた多摩電子のBTイヤホンを使用し1年位でこれも片耳断線、もう一回同じ多摩電子のBTをコンビニで購入。
これも1年持たずに今度は充電不可となりもう一度買い替えるのも嫌になったので昔使っていたグリーンハウスのBTアダプタを引っ張り出してきて使っていた。
今回これのバッテリーが膨張して本体が勝手に自己分解したので修理してみた。
前記事でローカルPCに導入したStable Diffusion WebUIだが色々遊んで少し勝手が判ってきたのでハローアスカベンチマーク( Hello Asuka Benchmark )をリベンジしてみた。
最近のコメント